こんにちは
「今ここ」にいること大事ですよ。
よく言われていますよね。
確かに、何かに集中して
自分と繋がれているような時
リラックスした、心地よい気分になれる時があります。
ですが、日常その状態を継続するのはなかなか大変。
「あの時あーだったな、こーだったな」
気づくと色々考えてしまいます。
多くの人の1日の思考は47%は過去や未来へ意識が向いてしまい、目の前のことを考えていない状態(マインド・ワンダリング)と言われています。
マインドワンダリングとはもう考える必要のない、またはまだ起こっていないネガティブな思考を考え続けている状態を言うそうです。
エネルギーを大量に使い、セロトニン分泌不足になる事で
◉体が重く動きづらい
◉慢性的な疲労感
◉表情が暗くなる、老ける
◉睡眠の問題
など体にも影響を及ぼします
考え込みやすい
頭が疲れやすい私は
色々工夫が必要なんですが
『1日の中に定期的にアーユルヴェーダのセルフケア』
これはとても良いですよ
特に
◉セルフアビヤンガ(三点マッサージ)
◉ガルシャナ(絹てぶくろの乾燥マッサージ)
セルフケアの効能は様々ありますが
体を意識的にケアする時
頭から体に意識を向けやすくなります。
集中して行う事で
・少しだけ脳のおやすみ時間
・今にいる時間
を作ってあげやすくなります。
1日の中に定期的に脳のおやすみ時間
・呼吸
・拭き掃除
・食器洗い
・洗濯干し
・散歩
など
意識的に集中できる時間を増やしていけると良いですよね
Yuka 🙂